猿知恵の知恵
-
『フレンドリー友利』誕生の秘話。& 第4回「座組」討論会型オンラインセミナーレポート
11月19日に第4回目となる「座組」討論会型オンラインセミナーを開催しました。今回は、11月19日の開催レポートと『フレンドリー友利』誕生の秘話をご紹介します。
Category 猿知恵 フレンドリー友利 2021.01.08
-
【謝罪】LIVE配信でトラブルが発生しました、、
今回はオンラインセミナーを実施するにあたり準備から本番までに猿人とクライアントでやるべきこととLIVE配信時のトラブル例をまとめました。
Zoom Webinarで運用されているご担当者向けに、Zoom Webinar設定チェックリストも付属で付けています。
どうぞ、ご覧ください。
Category WEB, 猿知恵 友利 笑大 2020.10.30
-
次回「座組」セミナー 経産省出演!!& 舞台裏 ~配信環境全部見せます!!~
9月17日(木)に第3回目となる「座組」討論会型オンラインセミナーを開催しました。今回は、9月17日(木)の開催レポートと「座組」オンラインセミナーの配信環境についてご紹介します。
Category セミナー, 猿知恵 阿部 晴佳 2020.10.27
-
第2回『討論会型』オンラインセミナー座組の舞台裏 当日進行編
第2回目となる『討論会型』オンラインセミナー座組「ニューノーマルな働き方へようこそ。~コロナが変えた仕事意識と本当の働き方改革~」が8月26日(水)に開催されました。
今回のレポートではリハーサルや当日の進行、体制がどのようになっているのか公開します!
Category 猿知恵 渡 元春 2020.09.10
-
『討論会型』オンラインセミナー座組の舞台裏 第1回目レポート
猿人主催で初めて開催した『討論会型』オンラインセミナー座組「あの映画の3DCGはこうして創られた。~有事にも負けない世界最高峰3DCGクリエイター集団のIT環境を議論する~」の舞台裏をレポート。オンラインセミナーの運営の参考にもどうぞ。
Category セミナー, 猿知恵 渡 元春 2020.08.11
-
オンラインノベルティって正直ありじゃない?
未曽有の緊急事態宣言発令がされた上半期。解除されたとはいえ、まだまだ終わりを見せないコロナウイルス。多くのイベントがウェビナーに代わっていく中、イベント成功の肝でもあるノベルティの新しい形とは?
Category セミナー, 猿知恵 田中 雄貴 2020.08.07
-
【新プロジェクト発表】討論会型オンラインセミナー「座組」開設!
本日発表のプレスリリース!猿人ではこのたび、討論会型オンラインセミナー「座組(ざぐみ)」を開設します。
企業のマーケティング活動のサポートで培われてきた知見を生かして、ニューノーマル時代の新たなマーケティング戦略、企業価値の創造に向けた新たなプラットフォームを提供します。ぜひご覧くださいませ!
Category WEB, セミナー, 猿知恵 宇野 浩二 2020.06.16
-
デジタル時代にもブレないB2B広告代理店の本質(価値?)について床屋で考えてみた
ようやく緊急事態宣言解除にこぎつけましたが、依然としてイベント開催には遠い道のりが待っていると感じます。
今回は、今後も続くデジタル時代における私たち広告代理店の本質とはなんなのか、考察していきます。
Category 猿知恵 渡 元春 2020.05.26
-
猿人、イベント屋やめるってよ。
急速に変革が求められるBtoBマーケティングにおいて、オンラインセミナーがスタンダードになってきました。リアルなイベントのサポートが多かった猿人が様々なオンラインセミナーを企画する中で発見したポイントを解説します。
Category WEB, セミナー, 猿知恵 友利 笑大 2020.05.11
-
拝啓、コロナ野郎
コロナウイルスによりイベント中止延期、リモートワークの実施などなど目まぐるしい変化の中、クライアントの皆様もイベントのキャンセル費対応、リプランニング、デジタルへの置換など対応を迫られ、イベントを生業にしている協力会社も苦しんでいます、猿人として何ができるか代表の思いを綴りました。
Category 猿知恵 宇野 浩二 2020.03.31
-
2020年 猿人の年賀状
はい。新年あけましておめでとうございます。
2020年が始まってから何日経っているのかという話になりますが、今回は毎年恒例の年始めの挨拶、年賀状トピックです!
毎年、貰ってくださっている方はご存じだと思いますが猿人でつくっている年賀状は普通の年賀状とは一味違います。
こんな感じに猿人らしく真面目に全力でふざけた年賀状をつくっています。
Category 猿知恵 友利 笑大 2020.01.17
-
2020年 年頭“直”感
昨年の振り返りと2020年のやわらかい目標みたいのを書いてみたいなと。
(最後まで読んでいただかないと変なやつという印象しか残らないので最後まで読了お願いします)
Category 猿知恵 宇野 浩二 2020.01.14
-
猿人のアイデアマンに聞く、ロジカルでユニークな企画の作り方
企画力や独創的なアイデアを強みの一つとしている猿人一のアイデアマン-中野大輔にロジカルに企画をまとめるポイントや常識に縛られないアイデアの出し方を聞いてみました。
Category 猿知恵 渡 元春 2019.06.10
-
Sansan導入してみたら失敗した件
便利な名刺管理ツールSansanを導入してみた猿人の失敗談を赤裸々に告白。こんなことになるなんて「早く言ってよ〜」
Category 猿知恵 渡 元春 2019.02.06
-
2019 年頭“直”感
いろんなブログの年頭所感に触発され、猿人でも真似してみました。2019年猿人はどこへ向かっていくのでしょうか?宇野社長に聞いてみました。
Category 猿知恵 宇野 浩二 2019.01.16
-
猿人さん、儲かってるんでしょう?
新卒3年目、寺口大樹からの熱いメッセージ
猿人は果たして儲かっているのか!?
社員旅行でハワイに連れて行ってもらった社員が売上、数字に対する持論を展開します。
Category 猿知恵 寺口 大樹 2018.09.10
-
猿人(代理店)の取扱説明書 ② ~RFP(提案依頼書)にみる、にんげんだもの(みつお)~
猿人が燃える仕事の共通項とはいかに!?代理店からよりよい企画を引き出すポイントをぶっちゃけます。
さあ、勇気を持って初めての○○!
Category 猿知恵 宇野 浩二 2018.07.23
-
猿人(代理店)の取扱説明書 ① ~AIじゃないもの、にんげんだもの(みつお)~
猿人の取扱説明書。
猿人だってにんげんだもの。やる気満々にやるときと、淡々とこなすときではパフォーマンスに大きな差が。
同じ予算ならうまく猿を転がし、高い成果を上げたいもの。
ちょっと生意気な内容ですが、皆さんと猿人とのWin-Winな関係を目指して、代表宇野がぶっちゃけます。
Category 猿知恵 宇野 浩二 2018.06.06
-
恵比寿横丁で新規営業力を鍛えるには?
新規営業において大事なのは、臆さずに話すこと、相手を退屈させないこと、自分の価値をアピールすること、すなわちナンパと同じ!
つまり、『ナンパ力』を鍛えれば、『新規営業」で大事なことは全て身につくんです。
女の子と話せて、仕事にも活かせる、こんなことはありません!!
Category 猿知恵 寺口 大樹 2018.05.30
-
魔法の言葉 “前回ベース”
「前回ベース」という言葉、なんてデンジャラスなワードだろうって、最近思うことがよくあります。前回もやってるから勝手も分かるし、ノウハウも溜まってるから、経験曲線効果が効いて明らかに前回よりも効率は良い。慣れてれば慣れてるほど、テンポ良く、無駄なく、ある程度予測通りの結果が出せます。何ならプロっぽいとすら勘違いしちゃいます。
Category 猿知恵 土谷 竜介 2018.02.21
-
社長、「エクセル加工で1日が終了」でお願いします。
うのさん「エクセル加工で1日が終了」というタイトルでブログを書いてください、とコンテンツチームからリクエストがあったので、クライアント側をディスっていいのか、社内を駆逐していいのか悩み中。
Category 猿知恵 宇野 浩二 2018.02.21
-
猿人の展示会出展への道
~コンテンツマーケティングを始める~「猿人の展示会出展への道」の事後フォロー案、コンテンツマーケティング。
いざコンテンツマーケティングをやると言ったものの、立ち上げまではとっても大変。猿の知恵袋を立ち上げるまでの
Category 猿知恵 渡 元春 2018.02.21
-
猿人の展示会出展への道
~ブース担当ナオミのハワイにかける熱い思い~Category 猿知恵 2018.02.21
-
猿人の展示会出展への道
~発起人阿久津シンゴの憂鬱①~発起してみたものの、そこから憂鬱が始まった……
入社3年目の担当者が初めて自社の展示会出展をするまでの軌跡と鬱憤
Category 猿知恵 阿久津 慎吾 2018.02.21