ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
7月末から社員旅行でハワイに行っておりました。(ありがとうございます、そしてメールの返事が遅くなってごめんなさい)
ハワイに行く前、いわゆるお盆前のタイミングでは「お盆はお休みですか?」「どこかに行かれるんですか?」という質問があります。
もちろん隠す必要もないので「社員旅行でハワイに行ってきます」と答えます。
そうすると、、、「猿人さん、儲かってるんでしょう?」という返答が8割。
この何気ない「儲かってるんでしょう?」に対しての僕の想いを、今回はこの記事を通してお伝えできればと思います。
おれはハワイに行ってるんじゃない!!
儲かっているからハワイに行ける。それはその通りかもしれません。(儲かっているかどうかはご想像にお任せします)
では儲かるってどういうこと?
上記の通り、利益を上げているかどうかが儲かっているかどうかの判断基準です。
あがった利益が少しずつ積み重なり、初めて「そうだ ハワイ、行こう。」という発想が出てくるんです。当たり前ですね。
、、、ちょっと待ちなはれ。
おれって会社の売上に貢献してんのかな?
ハワイ行きますとは言ってるけど、だれが稼いだお金でハワイに行くん?
おれは自分の給料を稼ぐだけでも精一杯。じゃあ誰?
そうや、おれの上司や。そしてその上司を含めたボスザル集団や。
おれは自分で稼いでハワイに行ってるんじゃない!!
ボスザルたちに連れていかれてるんだ!!
入社当初から売上を意識させられていた僕は、こんなこと考えちゃうんです。
もちろん、今現在お取引させていただいているクライアントさんにはすごく感謝しています!
ただ、「儲かってるんでしょう?」に対して、「はい!ワイハ~でアロハ~してきます!」と、堂々と言えないんです。
決してハワイに行きたいから仕事してるわけではないのですが、こういうところでB型の変なプライドが出てくるんです。
ハワイに行くのには変わりないのですが、やっぱり自分も「やったったで!」という雰囲気を出したいんですよね。
じゃあなんでそんな恥ずかしい話をしてるのかといいますと、、、そうです!僕も売上がほしいんです!
まだまだ未熟者ですが、それでも『自分の』売上がほしいんです!
毎日ボスザルにボコボコにされてますが、いつか自分の力でお客さんを満足させられるように、
いつか僕のわがままを聞いてくれる協力会社に恩返しができるように、(いつかマセラティ乗れるように)日々精進しております。
ちょっとでも、こいつおもろいやん!と思っていただいた方!身を粉にして働くので、僕に仕事をください!
僕に仕事を振ってくれましたら、仕事のクオリティはボスザルの知恵を借りるとして、できる限りお客さんに尽くします。
お仕事がうまくいけば、みんながハッピーです。僕も堂々とハワイに行けます!
そしたら、空港のお土産屋さんに売ってるチョコレートを買って帰ります。(アーモンドが入ってるよくあるやつです)
この文章を読んでいただいた方は、「こいつだいぶアホやな」「猿人は将来大丈夫かな?」色々思うことはあると思います。
見た方にとってはつまらない内容かもしれませんが、これが「儲かってるんでしょう?」に対する僕の想いです。
(800文字という制限のところ、1600字を超えております)
やっぱり、数字を取ってくる男ってかっこいいんです!
そしてウチも小さい会社なので、売り上げがないと生き残れないんです。
僕も男としてこの会社のサルでいる限り、売上を意識して成長していきたいと思っています。
もちろん売上も大事ですが、お客さんへの愛も忘れません!
愛も忘れず頑張っていきますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
長々と書いてしまいましたが、本当に僕に少しでも興味持ってくれた方がいましたら、是非レモンサワーで乾杯させてください。
今回もありがとうございました!
メールアドレス:dteraguchi@ape-man.jp